クリックレートなるものの大切さは理解しております。(・∀・)
先日多少話題になって「おっ」と思ったモノをエントリー
それはサイドバーのクリックレートが記事内のコンテンツのクリックレートと比べ
はるかに低いということ(・∀・)
何をそんないまさらそのようなことを・・・
と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
まぁ要はサイドバーなんてほとんど見られてないって感じね。
ブログパーツとかはけっこう自分が好きだからという部分が多いのでつける人も多いし、いいと思いますが、アフィリエイトとかに至ってはかなりのトラフィックがある媒体じゃないと意味ないよーーーん(・∀・)
てな感じなわけね。
まぁそれも今さら何言ってんだよ系なんだけども。
ということで僕もサイドバーを大きく見直すことにしました。
・恵比寿ブログとシナジーがなさそうなアフィリエイトは完全排除
・ブログランキング系は一番下でひっそりと
(エントリーのクオリティ重視で、というかランキングとかめんどくさい)
こんな感じで。
TechCrunchにこんなネガティブなエントリーが。
ディズプレイ広告の全クリックの半分は「一銭の価値もない」
ディスプレイ広告に集まる全クリックの半数はウェブサーファー人口のたった6%の人たちのクリックで成り立っていることが分かった。
うぇーい(・∀・)なんてこったー!!笑
あと自分のGmailを公開することにしました。
以前edita
非常に有益な情報共有ができたという経験があり、やっぱりブログを書いている以上積極的な交流を求めるべきだと思い公開しました。
ぜひ、ご指摘でも、自分に興味を持っていただけた方でもぜひ交流しましょう!
「ブログから来た」と一文いただけるとありがたいです。(・∀・)

ちなみに、このGmailの画像は

で取得できます。お試しあれー(・∀・)
0 件のコメント:
コメントを投稿